板橋バスセンターは平成17年2月28日をもって廃止となります。 東京・さいたま〜金沢線は、赤坂プリンスホテルが始発バス停となりますので、ご注意ください。 なお、以下の記事は参考までに掲載しておきます。 |
という素朴な疑問を抱き、とうとう現地まで足を運んで確認してきました(笑) 日本中央バスが運行している高速バスって、ついつい群馬県内発の路線ばかりと思ってしまいますが、実際はさに非ず。 実は、東京やさいたま市からも路線を運行しているのであります。 行き先は、金沢・名古屋・京都・大阪というこれまで日本中央バスに抱いていた営業エリアの常識を覆す路線ばかり。 さらに、新宿から高崎・前橋、館林・太田・桐生方面の高速バスも単独運行していますので、ますます謎が深まっていきました。 トドメをさしてくれたのが、表題の場所です(笑) 一体、そんなバスセンターはどこにあるんだろう? インターネットでも調べてみましたが、具体的な場所が案内されているホームページはありません。 おまけに、以前は開設されていた日本中央バスの公式サイトもしばらくの間は閉鎖されてしまい、ますます謎が深まるばかりでした。 調べていくうちに分かったのが、元永楽観光自動車を日本中央バスが引き継ぎ、東京への足掛かりとして営業所を開設した という掲示板の書き込みがあったことでした。 さっそく調べに行こう!というわけで、その結果をご紹介しよう!と思った訳です。 日本中央バスをご利用の方で、板橋バスセンターに行かれる方にお役に立てば、幸いであります(^-^) ちなみに、今では立派な公式サイトが復活しました。 |
板橋バスセンター(東京板橋バスセンター)の基本情報 |
住所:東京都板橋区舟渡3−21−2 |
バスセンターの地図(マップファンウェブへのリンク) |
高速バス予約電話番号:027-287-4000(AM9:00〜PM6:00) |
運行区間 | 運行事業者 | 路線愛称 |
高崎・前橋・桐生・太田−仙台 | 日本中央バス、宮城交通 | SGライナー(宮城交通)、仙台ライナー(日本中央バス) |
館林・太田・桐生・前橋・高崎−金沢・名古屋・京都・大阪 | 日本中央バス | シルクライナー |
高崎・前橋−新宿 | 日本中央バス | 新宿ライナー |
館林・桐生・太田−新宿 | 日本中央バス | 新宿ライナー |
東京・さいたま−金沢(パンフレット:PDF) | 日本中央バス | |
さいたま・東京−名古屋・京都・大阪(パンフレット:PDF) | 日本中央バス | |
前橋−羽田空港 | 日本中央バス、東京空港交通 | |
桐生−羽田空港 | 日本中央バス、東京空港交通 | |
池袋−高崎・前橋 | 日本中央バス、西武バス |
これが板橋バスセンターの全貌! | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
板橋バスセンター始発の高速バス は、金沢線だけです。 |
4階建てのビルが東京営業所の社 屋となっているようです。 |
回送表示を出していた日野セレガ のハイデッカーが入口に停車して ました。 この車両は、新宿ライナー等で使わ れているようです。 |
昔、永楽観光自動車で採用した バス用の立体駐車場は、今でも 健在でした。 導入当初は、マスコミの取材も来 たそうですが・・・。 それにしても、いざ見ると圧巻です ね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正面から見ると、階段上になって駐車 させているのが分かりますね。 |
バス車両の後部に貼り付けてあった 高速バスをPRするシールです。 どうせなら、もっと大きく貼れば良いと 思うんですが。 |
高速バス乗車券を発売している窓口 は、社屋の2階にあります。 この入口を入ると階段があります。 |
永楽観光自動車の社名は、シールで 隠された状態でした。 |
高速バス停標識の記載内容(写真をクリックすると、拡大します) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
板橋バスセンター→JR埼京線「浮間舟渡駅」までの行き方 | |||
1スタート→ | 2→ | 3→ | 4(左斜め下へ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスセンターを背にして、右手の 景色はこんな感じです。 |
同じく左手の景色です。 写真左側にある水色の建物は飛鳥 交通と看板が出ています。 その看板が出ている交差点右折 します。 |
右折するとまっすぐな道があります。 ここを直進します。 |
道路を直進していくと、県道447号に ぶつかります。 県道に出たら、左折して直進します。 |
5→ | 6→ | 7→ | 8(左斜め下へ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左折する道路の反対側にある 松下電器のビルです。 |
しばらく行くと、道路看板が出てい ます。 この先に行くと中山道にぶつかる舟 渡交差点に出ます。 |
舟度交差点に出ても、まっすぐ直進 します。 |
舟度交差点を渡ると、国際興業 バスの舟度町バス停にぶつかり ます。 なお、板橋バスセンターの最寄り バス停は、舟度町の次にある舟 度小学校前が便利です。 |
9→ | 10→ | 11→ | 12到着〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中山道をまっすぐに進むと、 JR埼京線と東北新幹線の高架を くぐります。 高架をくぐったら、写真の看板が 出ていますので、高架線に沿うよう に右折します。 |
高架線沿いの道路です。 この道を赤羽方向に直進すると 駅に出ます。 |
浮間舟渡駅方向から高架線沿いの 道路を見た感じです。 駅に近づいてくると、だんだんと 賑やかになってきます。 途中にマルエツのスーパーもあり ます。 |
高架沿いの道路を歩くこと、 約5分ほどで浮間舟渡駅に到着し ます。 |