前橋バスセンター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
国道を歩いていると、突然視界が広がって 前橋バスセンターが見えます。 |
高崎バスセンターでも見かけた大きな看板 がここにもありました。 |
日本中央バスのバスセンターといえば、 緑色の建物が目印になっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
LEDでも高速バスをPRする表示が出てい ます。群馬県内ではアピールも積極的。 |
高速バス待合所もあり、中には発券カウン ターもありました。 |
バスセンター建物の裏側には大きな駐車 場が併設されています。 |
![]() |
![]() |
|
前橋バスセンターには大きな駐車場があっ て、そこにバスと乗用車が止まっています。 |
駐車している車とバスはこんな感じで無造 作に止められています。 |
|
一般路線車・貸切車 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
富士見村と前橋駅を結ぶ路線車が止まっ ていました。自転車が搭載できる車両です。 |
日野セレガGJの貸切車。高速バスの増発 便としても使われるようです。 |
いすゞの貸切車もいます。富士重ボディの スーパーハイデッカー車。 |
![]() |
![]() |
![]() |
三菱エアロクイーンKの貸切車です。 今となっては珍しいボディかも。 |
エアロバスの貸切車もいます。 | 館林でも見かけた日野車の貸切車。 前窓が傾斜している珍しいタイプ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
セレガのハイデッカー車。 | 小型の貸切車もいました。こちらは三菱車。 | 日野の路線車のようですが、小型車と いう珍しいもの。あまり見かけません。 |
シルクライナー(高速路線車) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
羽田空港リムジンバス用として車体側面 にもAirportLimousineの文字が入っていま すが、新宿ライナーにも使用されています。 |
いすゞガーラの高速車は主に羽田・新宿・ 池袋へ使われているようです。 |
出ました!こちらは仙台ライナーの専用車 です。私が乗りたかった車両ですが、当日 は残念ながら宮城交通便でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
仙台ライナー専用車であることの証として ボディ側面に「群馬⇔仙台」の文字が入っ ていました。おや?Silk Linerともあります。 |
こちらがシルクライナーの三菱エアロバス の布陣。いずれもハイデッカー車というこ とでコストを廉価に抑えているのでしょう。 |
大阪方面に使用される車両です。 側面に行先の文字が入っていません。 行先が方向幕になっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの車両は行先がLEDとなって いることから、新車みたいです。 |
シルクライナーを後ろから見た写真。 大きく日本中央の文字が目立ちます。 |
車両後部にSilk Linerの愛称名が側面 に書かれています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外から車内の様子を撮影したものです。 3列シートであることが分かります。 |
こちらは2台しかいなかった日野セレガの シルクライナー用車両みたいです。 |
いすゞ+富士重ボディの高速車もいました。 |